
日暮里でのジャズライブが、今宵も行われる。ということで、仕事を終えてから都営バスを乗り継いで日暮里駅に向かい、夕食をとってから会場の「日暮里 BAR PORTO」(写真上)へ。夏至なので、まだ明るい。そして、定刻の19時30分に開場。店内に入ると、最近のライブ参加の事をネタに話す。徐々に観客が増えて賑わい、定刻の20時に開演。いつもながら、ヴォーカルの ねみさん(写真下・左)とギターの小畑 和彦さん(写真下・右)のペア。
第1部。まずは、小畑 和彦さんの風情ある洋楽のギター演奏から。次は、可愛さを感じるあの曲を歌って、夜のムードを漂わせる。
マイクをめぐってトークしてから、今度は夏に合わせた曲を歌って、熱さが伝わったのは気のせいか。さらに、聞き覚えある緩やかな曲を歌って、いい雰囲気に酔っていた。さあ、知名度高いあの曲を歌って、プレート芸しながら愉しむ。そして、有名なジャズである曲を歌って、軽くノリノリになっている。
告知してから、流れる雰囲気で夏らしい曲を歌って、涼むのである。トークで、衣装の事や金銭事情を語ってから、例の掛け声を揃える曲を歌って、陽気なムードに包まれる。続いて、ドライブにピッタリな曲を歌って、気分はアメリカンだ。
ここで、懐メロタイム。まずは、甘さたっぷりなアイドル曲を歌って、感傷に浸っていた。最後は、強めで突き上げる感がする曲を歌って、一層感傷に浸ったまま締めくくる。
これで第1部は終わって、約15分の小休止が入る。

第2部。まずは、夜の雰囲気に合わせた曲を歌って、いい気分に酔っている。次は、何となく聞いた事がある曲を歌って、時を忘れていた。今度は、ムード満載なギター曲を歌って、ラテンの風が吹き抜けたのは気のせいか。一転して、明るめの曲を歌って、重い空気を消し去った。さらに、今回初めて歌う色香感じる曲を歌って、晴れやかになっていた。さあ、砂漠を想わせるサバサバした曲を歌って、疾走感に溢れている。これまた初めて歌う曲を歌って、聞き覚えあるメロディーにしみじみする。そして、テレビドラマで有名な曲を歌って、ホッとできる気分を取り戻した気がする。
先日のライブの事を語ってから、懐メロタイム。まずは、かなり昔の曲を歌って、ルンバにノリノリであった。最後は、有名でアニメ主題歌になった曲を歌って、懐古気分に浸っていた。
で、終わらないのよ。はい、アンコールだよ。ハイテンションな洋楽を歌って、手拍子を鳴らして終わりを惜しまんとばかりに明るくなって、約2時間のライブは終演となった。
この後は、交流タイム。かなり遅いので、少し話してから、会場を後にしたのであった。
