双葉 ゆん 降誕企画 『我が魂の赴くままに』

初台 the DOORS11月半ばのライブラッシュ、後半4夜のスタートは仕事を終えてから、東京メトロ半蔵門線と都営新宿線から京王新線直通で初台に向かい、軽く夕食をとってから会場の「初台 the DOORS」(写真上)へ。17時45分開場なので、既に開いている。受付して中で待機すると、予約を入れた、おはるさんと会って話していた。そして、定刻の18時30分に開演。
オープニングアクト。主役の双葉 ゆんさんが軽く紹介と御礼を述べて、ライブの流れを語ってからトラウマだったというピアノを弾いて克服しようと挑んだ。次はサポートピアノ共演で、自らヴォーカルで明る目の曲を歌って静聴しきりだった。
菜苗さん。BGM轟いて、手拍子が飛び交う中で登場する。最初の曲から手拍子を高らかに、追って掛け声も上げて手振りして突っ走る。次はハードな曲を歌い、手拍子を鳴らしてガンガン突き進む。紹介と告知してから、ポップな2曲を続けて歌い、手拍子を響かせ手振りも加えて掛け声を上げて晴れやかになる。
清水 舞美さん。まずは、淋しげな曲から歌い始めると、場が静まり返る。次は悲壮感漂う曲を歌い、手拍子を鳴らして追って掛け声を上げて突っ走る。紹介と軽く告知して、主役が曲を気に入ってると語る。今度は収録できないロックな曲を歌い、手振りして手拍子を響かせ掛け声も上げてヒートアップする。最後は酒にちなんだバラードを歌い、すっかり静聴モードになっていた。
ここからは、バンド準備のために1組毎に転換の小休止が入る。

双葉 ゆん 降誕企画 『我が魂の赴くままに』けもの系アリス。ヴォーカルの蒼井 ルナさん、ベース兼キーボードの篠崎 シノさんの正規メンバー2人と、サポートギターのdemonさん、サポートドラムの関口 孝太郎さんの4人体制。ピアノの響きとバンドの融合な曲で始まると、手振りに手拍子とバリバリにブッ飛ばす。次は悲壮感いっぱいな曲を歌い、掛け声を上げて手拍子を小刻みに打ってヘッドバットやって加速する。紹介して、今度は程々のテンポで手振りして小走りになると、さらにハイテンポな曲を歌い、掛け声を上げて手振りして手拍子を小刻みに驀進する。トークと告知を挟み、最後は前回に発表したという爆速の曲を歌い、ヘッドシェイクをして手振りして気持ち良く締めくくる。
ここで、転換のため小休止。その間に、清水 舞美さんの物販へ。
おはる@くまちゃんず。ヴォーカルの おはるさんと、くまちゃんず(ギターの有田 和成さん、ベースの平本 陽一郎さん、キーボードの萩原 悠さん、ドラムの岡山 たくとさん)の5人体制。明るさいっぱいな曲から歌い、掛け声を上げて手拍子を鳴らして調子良くいくと、軽く紹介して次は爆速な曲を歌い、手拍子を小刻みに手振りも加えてブッ飛ばしにかかった。改めて紹介と告知して、今度はレコ発のカップリング曲を歌い、ポップな感じに手拍子を高らかに時折掛け声も上げて陽気なムードいっぱいにする。やや暗めの曲を歌い、手拍子を響かせ夜の雰囲気を醸し出す。トークで、衣装のアクシデントの事と告知してから、最後はロックでハイテンポな曲を歌い、手拍子を小刻みに掛け声を高らかに時折手振りにヘッドバットも加えて大暴れする。
ここで、転換のため小休止。
絵仁さん。毎度おなじみ、チャイム音付可愛い声の注意事項アナウンスの後に、今回はソロで登場。軽く紹介して最初の曲を歌うと、ピンクライトを振って手拍子を鳴らしてキュートに決める。次は明るさいっぱいの曲を歌い、手拍子を軽やかにノリノリになる。改めて紹介して、一転してバラードを歌って場が静まり返るのであった。トークで苦境を越えた事を語り、それにちなんだ曲を歌って手拍子を打って時折掛け声とジャンプして熱を帯びてくると、最後はロックな曲を歌い、掛け声を上げて手拍子も響かせ気分良くなった。告知してから、締めくくる。
ここで、転換のため小休止。
双葉 ゆんさん。バンド編成で、主役に加えてサポート4人(ギター、ベース、キーボード、ドラム)含む5人体制。掛け声を上げて最初の曲を歌うと、手拍子を小刻みにオリジナル小旗を上げて爆走し始める。紹介と御礼を述べて、次は緩やかな曲を歌い、手拍子を軽やかに夜のムードが漂ってきた。ここで、バンドメンバーの紹介。今度は、活動休止中のバンドの曲からチョイスして歌い、ヘッドシェイクして小旗を上げて手拍子を鳴らしてジャンプして掛け声も上げて爆速で駆け抜けると、最後も爆速の曲を歌って手拍子小刻みに掛け声も上げて小旗を上げて大暴走して、締めくくる。
で、終われないのよ。手拍子が止まらない。アンコールだよ。主役だけ登場して、グダグダトークを繰り広げる。少しして、バンドメンバーも登場。で、バースデー祝いするが、食物アレルギーの為にケーキを出せず。さあ、小旗を上げて手振りしてハイテンポな曲を歌い、手拍子小刻みにヘッドバットやって白熱して、終わりを惜しまんとばかりに燃え上がり、約3時間半のライブは終演。
この後は、物販・交流タイム。早目に済ませて、会場を後にした。